42件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

田辺市議会 2019-06-26 令和元年第2回定例会(第3号 6月26日)

1点目は、成果等があらわれていればわかる範囲でお願いをいたします。  2番目として、必要としている子供に届いているのかという点についてはどう考えておられるでしょうか。担当課からいただきました資料参加人数から、その点が大変気にかかりました。厚労省でもモデル事業として実施されたところで、課題として必要な家庭、子供に情報が届いていないという指摘がありました。  

新宮市議会 2019-03-15 03月15日-07号

市長田岡実千年君)  成果等また新しい取り組みについては、毎年後援会主催でありますが、3月議会終了後に市民への報告はさせていただいてございます。 ◆14番(田花操君)  後援会だけが市民じゃない。あなたが受かるまでは……。 ◎市長田岡実千年君)  後援会主催で、全市民対象市政報告会をさせていただいてございます。 ◆14番(田花操君)  あなたが受かるまでは後援会

和歌山市議会 2017-06-20 06月20日-05号

国民保護に係る訓練成果等についての資料によりますと、国民保護共同訓練実施回数がいまだに1回だけという各都道府県の推移を見ますと、平成25年度14府県平成26年度12府県平成27年度9府県平成28年度になると5県となり、この5県の1つに和歌山県が含まれております。 年々、各都道府県危機意識が高まり、国民保護共同訓練に取り組んでいることがよくわかります。

新宮市議会 2017-06-13 06月13日-01号

いわゆる徐福公園の管理に伴う収支、収益のみにかかわらず、徐福ゆかりの地、新宮徐福研究成果等をしっかりと発表していくということが考えられてもよろしいんではないかと思うんですが、その辺の当局の御見解を、新宮市としての御見解をお願いいたします。 ◎企画政策部長向井雅男君)  議員御指摘の点はよくわかっております。

海南市議会 2014-03-06 03月06日-04号

なお、消費税率引き上げに伴う条例議案につきましては、資料記載の全38議案でございまして、そのうち議案第41号及び42号につきましては、地籍調査成果等に基づく地番変更に関する改正もあわせて行うものでございます。消費税引き上げに伴う条例改正議案の総括的な説明は以上でございます。 ○議長山部弘君) 説明が終わりました。 

海南市議会 2014-02-27 02月27日-01号

なお、議案第41号及び議案第42号については、地籍調査成果等に基づく地番変更をあわせてお願いするものであります。 次に、議案第43号から第47号の5件の議案は、地籍調査成果等に基づき、集会所保育所児童館などの地番を改めるため、それぞれ条例改正をお願いするものであります。 なお、議案第44号については、あわせて黒江保育所を廃止しようとするものであります。 

海南市議会 2012-09-06 09月06日-01号

また、昨年11月には、黒江小学校地域実践的津波避難訓練に参加し、子供地域の方々を対象にした報告会成果等報告された。 さらに、子供発達段階に応じた指導事例集等を中心とした「海南防災地震津波教育手引き暫定版)」を作成し、本年度は「海南防災地震津波教育手引き確定版)」を教職員に配付する予定である。 また、全教職員対象防災に関する研修を実施した。

和歌山市議会 2012-06-20 06月20日-06号

本市におきましても、実験結果の成果等を参考にして地域の皆様の意見をお聞きするとともに、各関係機関並びに所轄警察署と協議して、道路交通環境整備に向け試行的に取り組んでまいりたいと考えています。 何度も言いますが、あれから5年半たちます。このときはいい答弁だなと思ったんですが、私の知る限り、和歌山市内にハンプの導入事例は残念ながらありません。5年たちますんで、かなり協議も進んだことだと思います。

海南市議会 2012-03-09 03月09日-06号

それから、5歳児健診の対応について教えてほしい、あるいはその成果等についてという御質疑でございました。 概要説明をさせていただいたときにも申し上げましたけれども、平成23年度までに4年間継続している事業でございます。

田辺市議会 2010-09-21 平成22年 9月定例会(第4号 9月21日)

首都圏中部圏関西圏と各地域において田辺市の商品の販売のルート開拓生産者、また業者の方ともども大変辛抱をしていただいていると思いますが、ここ数年における取り組みについて、この事業において効果成果等の分析はできていますか。また今後の取り組み等計画もあわせてお聞かせいただきたいと思います。  3点目として、異業種の農業参入取り組みについてお伺いいたします。  

海南市議会 2009-12-08 12月08日-02号

成果等を聞きたいので、具体的な質問に移らしてもらいます。 小項目の1番は、本市における赤ちゃんの駅事業の開始から現在までの経過及びその成果についてお伺いをいたします。 それから、小項目の2は、他の事業体における同様の事業に対する認識についても、県下の状況等を調べた上でお答えいただけたらと思います。 それから、3番目といたしましては、一番言いたいところです。 

海南市議会 2009-06-23 06月23日-02号

教育委員会としましても、学校教育活動への活用や成果等を踏まえ、教育環境整備について取り組んでまいりたいと考えているところでございます。 以上、御理解賜わりますようよろしくお願い申し上げます。 ○議長出口茂治君) お諮りいたします。 本日の会議はこの程度にとどめ延会し、明日午前9時30分から会議を開きたいと思います。これに御異議ございませんか。